来場セミナー
定額制クラブ
問題解決のための 思考の整理術 【午前】
日付
日時
10:00 〜 13:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
・頭の中をすっきり片づけて、効率的に仕事を進めるための思考法を身につけます ・演習を通じてすぐに仕事で使えるスキルを習得します
対象者
・頭の中がゴチャゴチャしていて整理できない方 ・やることが多すぎて優先順位がつけられない方 ・頭の整理はされているのに決断ができない方
講師

株式会社 コンパス
代表取締役
鈴木 進介 氏
略歴:1974年生まれ。現在、人材育成トレーナーおよびコンサルタントとして活動中。 大学卒業後、富士通グループ、商社での半導体営業など3年間のサラリーマン生活を経て25歳で起業。その後、事業を売却して人材育成事業にシフト。 難しい問題を優しく解きほぐす問題解決アプローチは、スタートアップ企業、東証一部上場企業まで幅広く支持され、コンサルティング実績は100社以上、研修は年間150日以上登壇、セミナーや講演会の受講者数も累計で3万人を超す。 ラジオ、テレビ出演も果たし、現在は作家としての活動にも力を入れ、著書に『頭のよはくのつくり方』(日本実業出版社)など14冊・累計15万部以上の実績がある。
プログラム
1.思考の整理と問題解決の基本 1)思考を整理するための3ステップ 2)なぜ頭がゴチャゴチャするのか 3)頭が混乱する2タイプの特性 4)頭が混乱したらまず何から始めるべきか 5)思考の2大ツールを武器にしよう! 6)問題解決の3ステップとは? 2.問題とは何か? 1)演習:これって本当に問題? 2)問題は影響範囲も見極める 3)視点を切り替えて真の問題を特定する 4)問いを立て直すことの効用 5)演習:今起きている仕事上の問題を特定せよ 3.原因と解決策を考えるコツ 1)しつこく考えれば解決策が出てくる 2)バイアスが邪魔をして真因が見えない理由 3)原因特定の4つの手法 4)解決策を簡単に出すための3つの注意点 5)演習:解決策のアイデア出し問題 6)どうやって選択肢を絞り込めばよいか 7)演習:効果的にダイエットする方法を考えよ 8)演習:業務上の問題を原因~解決策まで導け 9)頭をスッキリさせるためのツボとは? ※演習問題を使ってすぐに実践できる内容です。
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 0円
SMBC経営懇話会 会員
税込 0円
それ以外の方
税込 0円