来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
顧客志向で考えるマーケティング実践講座【一日】
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
・顧客はなぜその商品を買うのか?顧客志向のマーケティング法を学びます ・ターゲット像の明確化、価値の提供、施策のプランまでを演習を通じて学びます
対象者
顧客志向のマーケティングに興味・関心のある方
講師

株式会社 DELICE
代表取締役社長
杉浦 莉起 氏
略歴:上智大学卒業。LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループなどで宣伝広報マネージャーとして活躍後、P&Gジャパンにヘッドハントされる。マーケティング部でSK2、パンパース、ブラウンジレットなど多くのブランドのコミュニケーション戦略全般に携わる。マックスファクターのブランド再起に尽力し、売り上げ増に貢献したことなどが評価され最優秀社員賞を受賞。現在は、「これでもいいか」から「これじゃなきゃ!」に変えるブランド価値プロデュースに尽力。「管理職育成『1年で成果を出す10の習慣』実践講座」、「顧客志向徹底講座」などの企業研修や、市場の8割の鍵を握る女性客を掴む「顧客嗜好マーケティング」のコンサルティングを手掛けている。
著書:『1年で成果を出す P&G式10の習慣』『がんばりが評価される女性の仕事術』『イケダン育成術』など多数。
プログラム
1.「売れる商品・サービス」には理由がある (演習)愛用商品にあるものは? 1)顧客が買うきっかけは?なぜそれを買う? 2)なぜ、再購入(リピート)するのか? 3)顧客は2度迷い、2度決心する。勝負は2度の「決心の瞬間」 2.ブランドの本来の価値とは何か? (演習)売っているモノは同じ2社の比較 1)価値と価格をしっかり区別する 2)同じモノ・サービスで、価値の違いがあるのはなぜ? 3)価値を生み出す要素 3.顧客志向の徹底=P&Gに学ぶヒット商品の成功法則 (演習)2社それぞれの顧客像を考える 1)本当の“顧客志向“とは何ですか?どう実践する? 2)顧客を理解するとは?ペルソナの意義 3)ファブリーズも、パンパースも、SK2もこれで成功した! 175年180か国で実証された世界共通の成功法則 4.ターゲティングの重要性と考え方 1)ターゲティングとは?その意義と価値 2)秘訣は“恐れない”、“全員にモテようとしない” 3)“誰”をどうやって見つける?決める?要件とステップ 5.WHO:誰にアプローチする?ターゲット像の明確化 (演習)ブランドXのターゲット像を考える(ペルソナ) 1)どのセグメンテーションを狙うか? 2)何を知るべきか?アウトプットから考える 3)顧客像の合意 6.WHAT:何を売るのではなく、買ってもらう?価値の提供 (演習)ブランドXの新しい“価値”を提案する(コンセプト) 1)“価値”の意味を考える 2)自社と顧客を結ぶ“つなぎ”力をつける 3)魅力的な“ことば”を磨く 7.HOW:どうやって関係をつくる?具現化と施策 (演習)ブランドXの施策をプランする(マーケティングミックス) 1)施策から考えるのはNG。ストーリーの徹底 2)肝は関係づくり 3)一貫性と最適化のバランス
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円