来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
管理職のためのハラスメント対策 入門【午後】
日付
日時
14:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
・ハラスメントがない職場とはどのような職場なのかを理解します ・ハラスメント防止に向けた職場でのコミュニケーション技術を学びます
対象者
・管理職、職場で部下指導・OJTを担当するリーダー ・人事・教育部門の担当者
講師

社会保険労務士法人レアホア
代表 社会保険労務士 産業カウンセラー キャリアコンサルタント
栗原 深雪 氏
略歴: 社会保険手続きや労務相談だけでなく、事業主と従業員との懸け橋となれるよう、孤立しがちな事業主のお悩みに共感したコンサルティングを行うとともに従業員の生産性アップにつながる、仕事に行くのが楽しくなる職場環境づくりの支援をしている。研修ではコンサルティング実務で見たリアルな事例やワークを豊富に盛り込み、受講者からわかりやすく実践的であると評判。
プログラム
1.ハラスメントが起こりやすい職場とは~こんな職場は要注意 1)ハラスメントが起きる背景や理由 2)自身の言動・行動を振り返る 2.ハラスメントが起きない職場のコミュニケーション技術(傾聴の技法) 1)相手の「真意」を聞き出す傾聴の技法とは ~部下の話をちゃんと聴いていますか?報告がないからうまくいっているとは限らない 2)傾聴に必要な技術と心構え 3)傾聴を体験してみる 3.ハラスメントが起きない職場のコミュニケーション技術(うまく伝える技法) 1)自分も相手も尊重して言いにくいことをうまく伝えるアサーティブコミュニケーションとは 2)あなたのコミュニケーションはどのタイプ? 3)アサーティブコミュニケーションに必要な技術と心構え 4)「Iメッセージ」で相手に意見を伝えてみる 4.「自ら考え行動できる人」を育てる「承認力」を鍛える 1)「自己肯定感」「自己効力感」を高める承認力とは 2)相互に認め合うことが「ハラスメントが起きない働きやすい職場」をつくる第一歩
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円