来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
心も身体も健康で充実した生活を送るために
ウェルビーイングとQOL(クオリティオブライフ)の探求【一日】
自身の生きがいや価値観を知り、やりがい・充実感を持って働くためのヒントが得られる
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
近年の仕事に対する価値観の多様化や企業経営のあり方の変化に伴い、ウェルビーイングとQOL(クオリティオブライフ)は重要なキーワードとしてますます注目を集めています。ウェルビーイングとQOLを高めることは、企業にとっても従業員にとっても、Win-Winの関係を築く重要な要素です。 本セミナーでは、ウェルビーイングとQOLの基本を理解し、自己診断やワークを通じて、自分自身にとってのウェルビーイングや、生きがい・価値観を改めて考えます。自分らしさやプライベートも大切にしながら、やりがい・充実感を持って働くヒントが得られるセミナーです。
対象者
・ウェルビーイングやQOLに興味・関心のある方 ・自身の生きがいや価値観について考えを深めたい方 ・やりがい・充実感を持って働きたいと考えている方
講師

ウェリナレイ株式会社
代表取締役
戸松 晃子 氏
略歴:大学卒業後 本田技研工業 本社ショールームで接客・商品PR専門部門に勤務。FMラジオパーソナリティも務める。全国Hondaの新入社員からマネジメント層までを対象とした人財育成に携わる。講師養成プロジェクトリーダーを務め全国で活躍する多くの優秀講師を輩出。2015年にウェリナレイ株式会社を設立。約22年に渡り担当企業280社、40,000人を超える実績がある。現在は「人生の豊かさは出逢いの質に比例する」と提唱し、印象力を磨き、芯から照り輝く人を育てる「印象家」として、企業や大学等で活動している。
到達目標
◎ウェルビーイングの5つの要素を理解し、自分にとってのウェルビーイングについて考えることができる ◎自分らしさを大切にしながら、やりがい・充実感を持って働くためのヒントを得ることができる
プログラム
第1章 ウェルビーイング 1.ウェルビーイングとは 1)ウェルビーイングとは?(WHOの定義、5つのウェルビーイング) 2)幸福度とパフォーマンスの関係 2.ウェルビーイングの5つの要素 1)身体的ウェルビーイング(健康・運動・睡眠) 2)精神的ウェルビーイング(感情・ストレス対処・メンタルヘルス) 3)社会的ウェルビーイング(人間関係・コミュニティ) 4)経済的ウェルビーイング(仕事・収入・働き方) 5)意義的ウェルビーイング(生きがい・貢献・使命) 3.自己診断 1)5つのウェルビーイング自己診断 2)自分にとってのウェルビーイングとは何か 4.ウェルビーイングを高める 1)小さな幸せを積み重ねる習慣 2)感謝とリフレクションの習慣クオリティオブライフの探求 第2章 QOL(クオリティオブライフ) 1.QOLとは 1)クオリティオブライフとは 2)あなたにとってのクオリティオブライフとは 3)社会人がクオリティオブライフを意識することの重要性 2.生きがいを考えてみよう 1)生きがいの4要素 2)「好き」を知るワーク 3)「得意」を知るワーク 4)多様な特徴と職業の関係 3.価値観を考えてみよう 1)「価値観」を知るワーク 4.自分自身を言葉で表してみよう 1)セルフブランディングワーク
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円
お悩み・ニーズ
・「自分らしさ」を大切にしたいが、それが何なのかわからない ・自分にとってのウェルビーイングやQOLがわからない ・ウェルビーイングを高めたいが、何から始めればよいのかわからない