来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
営業担当者に求められる 値上げ交渉の進め方【午後】
~実践で役に立つ、値上げ交渉術を学びます~
日付
日時
14:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
・値上げ交渉のステップを学び、誰でも出来る交渉術を身につけます ・交渉準備の7ステップや実践で役立つ交渉スキルを学びます
対象者
・営業担当者
講師

株式会社 ビジネス交渉戦略研究所
代表取締役
生駒 正明 氏
略歴:慶應義塾大学商学部卒業。丸紅株式会社入社。国内外1万件の交渉に携わった33年間を経て独立。総合商社の現場で培った交渉ノウハウを「交渉準備の7ステップ」に体系化。価格転嫁ができない、賃上げの原資がないと、インフレ下の「価格交渉」に悩む企業経営者、営業部、購買部のビジネスパーソン向けに「価格交渉の極意」を伝え、売上・利益アップを実現させる“ビジネス交渉コンサルタント”である。研修後に数億円の利益改善を実現した企業もある。徹底した交渉準備の強化とロールプレイ重視の実践的な研修が特徴。個別の研修先に成果物として提供する独自の交渉台本は、そのまま使えると高評価。「交渉でもったいないを無くす」をモットーに全国でセミナーを実施中。
著書:『ビジネス交渉力の鍛え方 元商社マンが明かす 最強!最速!の鍛え方!』(セルバ出版) 現在4刷重版。
プログラム
はじめに 最新の交渉事情 1)デフレ世代が経験する初の値上げ交渉 2)価格転嫁、賃上げのための値上げが必須 3)オンライン交渉、生成AI活用などが広まる 1.交渉の基本 1)交渉とは 2)交渉は準備が9割 2.交渉の心構え 1)自分との交渉 2)ボクサーの「剛」とカウンセラーの「柔」 3)自分がコントロールできることに集中 3.交渉準備の7ステップ 1)交渉チームの結成(役割と権限決定) 2)状況の把握(相手と自社の両方) 3)目的の明確化(関係者で共有) 4)目標の設定(最高目標と最低目標) 5)選択肢(交渉の取引カード)の作成 6)BATNA(決裂時の次善策)の準備 7)交渉シナリオ(想定問答他)の作成 4.交渉コミュニケーション術 1)信頼関係を構築する傾聴法 2)信頼関係を深める質問法 3)交渉に効果抜群のコミュニケーション術 5.交渉戦術トップ3 1)二分法 2)アンカリング 3)グッドコップ・バッドコップ戦術 6.心理交渉の3つの極意 1)相手の自尊心にアプローチ 2)最後は相手に決めさせる 3)相手に納得感を与える 7.値上げ交渉のポイント 1)価格交渉の基本 2)客観的データの準備 3)プラスαの提案力 4)価格以外の価値を伝える
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円