トップページ セミナー検索 人的資本を最大化する“従業員エンゲージメント”の基本

来場セミナー

落とし穴に落ちない「従業員エンゲージメント」の推進とは
人的資本を最大化する“従業員エンゲージメント”の基本
企業事例を踏まえて実践ノウハウを解説

経営者・役員 経営企画・経営戦略・事業計画 人事・労務 総務・法務・監査

日付

日時



14:00 〜 16:30
東京会場

申し込む

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

概要(狙い)

人手不足の経営環境下、従業員の定着や採用力をさらに強化したい。人的資本の開示が上場企業から義務化され、人的資本経営の推進を図っていかなければいけない。このような背景から「従業員エンゲージメント」への取組みが活発になっています。一方で「従業員エンゲージメント調査はやったものの、これといった改善につながっていない」このような声が多く聞かれています。株式会社ヒューマンブレークスルー主催のセミナー時に行ったアンケートでは、84%がこのような落とし穴に落ちています。では、どのようにすれば成果を生む取組みになるのか。18年間従業員エンゲージメントに専門特化した本セミナー講師ならではのコンサルティング事例をもとに解説いたします。

対象者

・人事・労務、総務、経営企画部門担当者 ・役員、経営幹部等

講師

志田 貴史 氏

株式会社 ヒューマンブレークスルー

代表取締役

志田 貴史 氏

略歴:1972年生まれ。上場大手メーカー、経営コンサルタント会社を経て、2007年に日本初となるES・エンゲージメントに専門特化したコンサルティング会社(株式会社ヒューマンブレークスルー)を設立し、代表取締役に就任。これまで関わった支援企業は500社を超え、クライアント企業の従業員へ実施したアンケートの生声分析は10万人以上にのぼる。セミナー実績、著書多数。

到達目標

◎従業員エンゲージメントの重要性を理解し、それらを向上させる施策を知ることができる ◎アンケート調査における設計、分析、実施後のポイントやノウハウを習得できる

プログラム

1.従業員エンゲージメントの重要性と必要性が高まっている背景 1)従業員エンゲージメントとは 2)人的資本経営と開示について 3)従業員エンゲージメントが経営を左右する理由 2.落とし穴に落ちない従業員エンゲージメントの調査ノウハウ 1)アンケート設計のポイント 2)アンケート分析のポイント 3)アンケート実施後のポイント 3.従業エンゲージメント向上の企業事例 1) 採用倍率20倍、内定辞退者ゼロの従業員エンゲージメント向上事例 2) 離職率10%台から離職率1%に大変革した従業員エンゲージメント向上事例 3) 誰もが口にしたことがある菓子メーカーの従業員エンゲージメント向上事例 4) 明日からでも実践できる従業員エンゲージメント向上の施策事例 4.まとめ 【共催】中央経済社×SMBCコンサルティング ※セミナーお申し込み専用フォームに入力いただきました個人情報は、本セミナー共催企業間で共有し、当該企業のプライバシーポリシーにそって厳重に管理されます。

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 20,900

SMBC経営懇話会 会員

税込 24,200

それ以外の方

税込 27,500

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ