トップページ セミナー検索 ケースで学ぶ競争戦略

オンラインセミナー


ケースで学ぶ競争戦略

経営者・役員 管理職(マネジメント・リーダーシップ) 経営企画・経営戦略・事業計画

日付

日時



14:00 〜 16:00
オンライン
(ライブ)

申し込む

会場案内

オンラインセミナー

本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。

【オンラインセミナー(ライブ)について】 ・見逃し配信:2025/11/21 00:00 から 2025/11/27 23:59 までを予定しております。 ・チャット質問:なし

概要(狙い)

経営戦略は、個別事業単位で考える競争戦略(事業戦略)と、企業単位で考える全社戦略(企業戦略)に大きく分かれます。ともに企業が存続する上で欠かせませんが、本講座では競争戦略に焦点を絞ります。優れた競争戦略があるからこそ事業は利益を得ることができ、企業の存続が許されるからです。 本講座では、競争戦略の基本的な考え方について、身近なケースを通じて理解していきます。

対象者

経営幹部候補者、中堅社員~役員で最新の経営トピックスを学びたい方 ※業務経験、専門知識は問いません。

講師

藤原 雅俊 氏

一橋大学 大学院経営管理研究科

教授

藤原 雅俊 氏

略歴:2005年 一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了、博士(商学)。京都産業大学経営学部専任講師、准教授、一橋大学大学院経営管理研究科准教授を経て、2021年より現職。コペンハーゲン・ビジネス・スクール客員研究員(2010〜2011年)、アイルランガ大学客員研究員(2025年)。専門分野は、経営戦略論およびイノベーション・マネジメント。

著書:『ICTイノベーションの変革分析』(共編著、ミネルヴァ書房)、『サービスイノベーションの海外展開』(共著、東洋経済新報社)、『イノベーションの長期メカニズム』(共著、東洋経済新報社、エコノミスト賞受賞)。現在、季刊誌「一橋ビジネスレビュー」(東洋経済新報社)にて、起業家への取材記事「産業変革の起業家たち」を連載中。

到達目標

◎ケースを通じて競争戦略の思考法を理解する ◎競争戦略の思考法を自社に適用する

プログラム

1.導入:競争戦略とは 2.他社との違いを創る2つの視点(1):リソース・ベースト・ビュー 3.他社との違いを創る2つの視点(2):ポジショニング・ビュー 4.相手の強みを弱みに変える戦略 5.プラットフォーム戦略 6.学習を活かす創発戦略

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 20,900

SMBC経営懇話会 会員

税込 24,200

それ以外の方

税込 27,500

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ