来場セミナー
オンラインセミナー
ビジネスセミナー
【来場型/Webセミナー(ライブ配信)同時開催】
人事・労務基礎マスターコース【全4講】(上期)
人事制度の基本とこれからのあり方をわかりやすく解説
人事制度(評価・等級・報酬制度)の基本と実務
各制度の基本構造と手法の特徴・問題点、基準のあり方等を具体的に解説
日付
日時
10:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
来場会場
中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします
概要(狙い)
今の人事制度ができてもう10年以上が過ぎているとしたら、制度疲労を起こしている可能性があります。2010年以降の社会変化は、会社の戦略と従業員の働き方を大きく変えてしまっているからです。人事制度とはそもそも戦略達成のために変化をさせるべきものです。なぜなら、新規事業を立ち上げたい、イノベーションを起こしたい、コストを下げながら売り上げを伸ばしたい。そんな思いを共有し行動するためのマネジメントツールだからです。 本セミナーでは、最新の改革事例を踏まえ、人事の本質を示します。等級、評価、報酬の各制度とその関係性を理解することで、人事の担当から経営者まで自社への適用の方向性を学んでいただけます。 ※本セミナーは、「人事・労務基礎マスターコース【全4講】(上期)」のカリキュラムに設定されております。
対象者
人事担当者、人事制度の基本を学びたい方、経営幹部の方
講師
セレクションアンドバリエーション株式会社
代表取締役
平康 慶浩 (ひらやす よしひろ) 氏
略歴:グロービス経営大学院准教授も兼ねる。早稲田大学大学院ファイナンスMBA。外資系コンサルティングファーム、シンクタンクを経て独立。「わかりやすい人事評価制度」「使いこなせる人事評価制度」を目指し、中堅・中小企業から大企業まで数多くの人事評価制度を構築している。マネジメント力を引き上げる考課者研修、リーダーシップを高める管理職研修も数多く実施。労働市場やキャリア構築のあり方について日々、雑誌やブログなどで情報発信している。 著書:「7日で作る新・人事考課CD-ROM付」(明日香出版社)など
到達目標
・戦略にあわせた人事制度設計の基礎が理解できる ・人事制度のあるべき姿について説明できるようになる ・具体的な改革の方向性を示せるようになる
参加者の声
●人事評価制度を刷新する必要性を感じていたので、道しるべとなるセミナーでした ●今期、制度改革をするにあたり何をどのように変えていくか立案のヒントになった ●他社事例やアドバイスがあり、わかりやすかった ●各項目で具体的な話をしていただいたのでわかりやすかった ●今後の人事制度改革に役立つと思った ●ワークで自社の問題、課題について考えることができてよかった
プログラム
1 人事制度の目的はなにか 1)人事制度そのものの目的 2)モチベーションを高めるお金/下げるお金 3)合理的でない人間の心理 4)「正しい」評価は可能なのか 5)グローバル企業も試行錯誤中 2 これまでの人事、これからの人事 1)標準世帯というペルソナモデル 2)共同体としての会社 3)プロジェクト化する会社 4)共存関係の変化 5)存続と環境変化対応が併存 6)「選択」と「多様性」の仕組み 3 人事制度の全体像を定義する 1)採用から退職までのフロー 2)ビジネス特性と従業員特性で方向性を整理 3)人事のグランドデザインが必要な理由 4)人事マネジメントフローへの課題あてこみ 5)課題と人事制度との関わり 6)人事制度全体像の具体化 4 等級制度の設計 1)ギャップは人財像に具現化される 2)組織構造から考える等級縦軸 3)従業員キャリアパスから考える等級縦軸 4)多様性が求められる時代の横軸 5)行動等級のサンプル 6)職務等級のサンプル 7)日本社会に適しているハイブリッド 5 等級制度の運用 1)等級制度の運用 2)新卒と中途採用の採用時等級 3)昇格運用のポイント 4)降格運用は必要なのか 5)再雇用とどう向き合うか 6 評価制度の設計 1)評価制度はビジネスゴール達成のための仕組み 2)インプットとアウトプットの期待を示す 3)不満を減らす設計方法 4)能力・行動評価のポイント 5)業績評価のポイント 6)その他評価制度 7 評価制度の運用 1)評価制度の運用 2)絶対評価 3)相対評価 4)評価結果を報酬に反映する 5)納得できる評価実践に向けて 8 報酬制度の設計 1)報酬設計の4視点 2)人件費としての報酬 3)労働市場との関わり 4)月給・賞与・退職金の構造 5)お金がモチベーションに与える影響 6)非金銭報酬の設計 9 報酬制度の運用 1)ベースアップの誤解 2)給与改定の運用 3)賞与支給の歴史と現状 4)年間スケジュール対応
受講料
来場セミナー
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円
オンラインセミナー
一律
税込 40,700円
お悩み・ニーズ
・ 評価・等級・報酬制度について網羅的に学習したい ・ 人事制度の見直しが求められているが、何から手をつけたらよいかわからない ・ 自社にあった人事制度(評価・等級・報酬)がわからず困っている
関連おすすめセミナー
人事評価制度の基本と実践ポイント
【ご参加のおすすめ】
人事制度がうまくいかない最大の要因は、「人事考課(評価)の納得性」にあります! 特に、自己評価制度が主流の昨今では、経営者や考課者だけが使える制度を作っても意味がありません!
「形(人事考課表)だけの人事考課制度や目標管理制度」から脱却し、現場で機能させ、社員の納得性向上につながる、自社流の制度のつくり方と、運用上の実践ポイントを数百の企業の見直しに着手したベテラン講師が事例中心に解説いたします。
人事制度と賃金・賞与制度の基本と実践ポイント
【ご参加のおすすめ】
「人事・処遇制度」は社員にとって最も関心の高い制度であり、一方で永遠の経営課題ともいわれ、特に「働き方改革」が叫ばれる昨今では、最も重要な経営課題ともいえます。日本ではさまざまな人事・処遇制度がありますが、最も大事なポイントは「自社の現場でうまく機能する」制度をつくり、運用することです。
自社に合う人事制度とは何なのか、自社の社員のやる気につながる賃金・賞与制度をどう見直し、実践したらよいのか、その実践ポイントを多くの事例をもとにベテラン講師が解説いたします。
このセミナーを受講した方は、こんなセミナーを申し込みしています
採用担当者が知っておくべき法律の基礎
開催日程: 2025/02/07(金)
会場 : 大阪会場、オンライン(ライブ)
講師 : 村本 浩 氏
岩谷・村本・山口法律事務所
弁護士
【新卒採用】学生を惹きつける会社説明会でのプレゼンテーション
開催日程: 2025/02/06(木)
会場 : 大阪会場
講師 : 荒尾 千春 氏
株式会社 チェンジ・アップ 代表取締役
東海大学教授 博士(政策科学)
採用担当者コース【全2講】
開催日程: 2025/02/06(木) ほか
会場 : 大阪会場
講師 : 村本 浩 氏 ほか
岩谷・村本・山口法律事務所
弁護士