来場セミナー

定額制クラブ専用ページあり  「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります

組織の業務効率を上げるタイムマネジメントとは?
管理職のためのタイムマネジメント術
仕事の与え方、仕事の先延ばしの防止方法、チームのスケジュール作成法等をわかりやすく解説

管理職(マネジメント・リーダーシップ) 業務改善・タイムマネジメント・生産性向上

日付

日時



10:00 〜 17:00
大阪会場

申し込む

日時



10:00 〜 17:00
大阪会場

申し込む

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

本セミナーでは、組織全体の業務効率化・スピードアップを図るためのタイムマネジメント手法を学びます。 生産年齢人口が減少している昨今、職場の人手不足感と疲弊感は年々高まっています。こうした状況下では、働き方改革を個人の力量に任せていては前に進みません。 本セミナーでは、業務のムダが排除され、成果の出る仕事に集中すること、組織全体の業務スピードが向上し、過大な残業等の労働負荷が軽減することを目標に、組織のタイムマネジメントによって、組織全体の業務スピードを上げる手法を学びます。ぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「管理職のためのチームの生産性を上げるタイムマネジメント」からタイトルと講師が変更になりました

対象者

経営幹部、管理職、グループリーダーの方、 自部署の業務効率化を図りたい方

講師

吉田 喜彦 氏

株式会社 吉田経営システム 代表取締役

一般社団法人大阪中小企業診断士会 理事 関西学院大学専門職大学院 非常勤講師

吉田 喜彦 氏

主な得意分野:管理会計(会社の数字の見える化)、IT導入、経営コンサルティング 略歴:大学卒業後、専門商社、IT企業、医療材料メーカー(京セラ子会社)を経て、2013年に独立。『営業職と経理職を経験したIT技術者』であり『中小企業と大会社の管理職を経験した中小企業診断士』である。京セラアメーバ経営では経営管理統括部内で責任者を歴任。基幹システム再構築プロジェクトではプロジェクト責任者として全社の取りまとめと外部交渉に尽力した。また監査法人対応、経費削減運動の事務局、労働組合代議員など組織運営に広く関わった。これらの多様な経験を基に、組織の特性をとらえたコンサルティングを行っている。

到達目標

・部下1人当たり1時間以上の業務時間の短縮を図る ・自らの業務効率が高まる ・部下や後輩への生産性向上の指導法が身につく

プログラム

●仕事の変化とタイムマネジメントが求められる理由 ●生産性と稼ぐ力の関係 ●デキル社員のタイムマネジメント ●すぐにできる仕事のスピードアップ術 ●管理職に求められるタイムマネジメント術 ●チームスケジュール管理方法について

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 30,800

SMBC経営懇話会 会員

税込 35,200

それ以外の方

税込 40,700

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   来場セミナーの代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ