来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
中堅女性社員に求められる役割・期待・スキルとは?
女性社員のスキルアップセミナー(社会人経験10年目以上対象)
前向きに変化に対応し成長し続けるために必要な「聞く」「伝える」スキルを向上させる!
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
仕事で経験を重ね知識やスキルが向上すると、業務遂行能力が高まります。一方で、経験を重ねる中で得た自身の枠組みや思い込みに囚われてしまうと、周囲の意見に耳を貸さない、従来のやり方に固執して新しいことに踏み出せないといった弊害をもたらすこともあります。 変化の激しい今、経験を重ねた人ほど必要な情報を収集し客観的に判断する力や、多様な人達と適切に意思疎通を図る力を磨き続けることが必要不可欠です。 本セミナーでは、これからの時代に中堅女性社員に期待されていることを理解するとともに、変化に柔軟に適応し成長し続ける姿勢を醸成します。 また、今後の成長に必要な“聞く”“伝える”スキルについて、自身の現状を見直し女性の特性を理解した上で、“聞く”“伝える”スキルの向上を図ります。楽しみながら学べる内容となっております。ぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「社会人経験10年目以上対象 女性社員のスキルアップセミナー」からタイトルが変更になりました
対象者
社会人経験10年目以上の女性社員
講師

ALive
代表、キャリアコンサルタント
川北 麻紀 氏
主な得意分野:若手社員教育、女性社員能力開発研修 略歴:大学卒業後、インテリア関係の企業での営業、地方公共団体の人事課・人材育成課での業務を経験した後、人材育成会社の研修講師を経て独立。女性社員の能力開発研修に注力する他、若手社員教育を得意とし、企業・団体における人材の育成、活躍に向けたプログラムを幅広く提供している。参加型・体験型の研修スタイルを持ち味とし、一人ひとりに気づきを促し、信じて伸ばす姿勢が特徴。スキルや知識を伝えるだけでなく、それらを真に活用するために必要なマインド面の指導にも重点を置く研修は、自主的な行動変革を促す研修として定評がある。
到達目標
・中堅女性社員として期待されていることが理解できる ・周囲の信頼を得る聞くスキルが身につく ・相手にわかりやすく伝えるスキルが身につく
参加者の声
・経験を重ねても更にスキルアップしたいという前向きな気持ちになった ・ペアワークでは他企業の方と意見を交わすことができ参考になりました ・相手に伝わる話し方について学んだことを明日から実践します ・後輩に指導する際に、セミナー学んだ聞く・伝える際のポイントを活かしたい ・できているつもりでも、できていなかったことがわかり今後改善していきたい
プログラム
1.中堅女性社員に求められる役割を理解する 1)私たちを取り巻く環境の変化 2)女性社員に期待されていること 3)中堅社員に求められる役割と心構え 2.必要な情報を的確に引き出す聞き方 1)経験を積むほどに気をつけよう!何気ない言動が及ぼす影響 2)話を聞かない・聞けない人の特徴 3)あなたの聞くスキル現状チェック【チェックリスト】 4)聞く際の留意点 3.信頼の礎となる聞くスキル 1)聞くスキルを高めるために必要な視点 2)聞くスキルを高めよう 3)他者理解を深める聞き方【ワーク】 4)問題解決に必要な聞き方【ワーク】 4.ケース別「聞く」トレーニング 1)後輩社員の相談にのる【ワーク】 2)お客さまのニーズを聞き出す【ワーク】 5.わかりやすく簡潔に伝わる伝え方 1)相手視点で伝えられているか 2)わかりづらい伝え方の人の特徴 3)あなたの伝えるスキル現状チェック【チェックリスト】 4)伝える際の留意点 6.相手の心を動かす伝えるスキル 1)伝えるスキルを高めるために必要な視点 2)伝えるスキルを高めよう 3)相手の理解を得る伝え方【ワーク】 4)自分も相手も尊重した表現法を身につける【ワーク】 7.ケース別「伝える」トレーニング 1)上司を納得に導く提案をする【ワーク】 2)後輩社員に仕事を教える【ワーク】
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円
お悩み・ニーズ
・わかりやすく簡潔に伝えることが苦手 ・周囲を上手く巻き込めるようになりたい ・後輩の指導が難しい