トップページ セミナー検索 「女性社員」のセミナー一覧 ワーキングママのためのモチベーションアップセミナー

来場セミナー

定額制クラブ専用ページあり  「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります

両立に必要なスキルを学び、イキイキと働き続けるキャリアプランを考えよう
ワーキングママのためのモチベーションアップセミナー
両立の不安が勇気に変わるヒントが得られる!

女性社員

日付

日時



10:00 〜 13:00
大阪会場

申し込む

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

本セミナーは、子育てと仕事を両立するワーキングマザーの皆さんが、モチベーションを高め、自分らしい働き方を見つけるきっかけとなることを目指します。子どもを育てながら働く上で大切にしたいことや、家庭と仕事のバランスの取り方、そして仕事にどのように向き合うのかを考える時間を持つことを通して、今後のWORKとLIFEの在り方を見つめ直します。セミナー後には、日々の生活や仕事に少し前向きな気持ちで取り組めるよう、同じくワーキングマザーとして働く講師から実践的なヒントや気づきを提供しながら、楽しく学ぶ時間です。 ※昨年度開催の「ワーキングマザーのためのモチベーションアップセミナー」からタイトルと講師が変更になりました

対象者

仕事と子育てをしている女性、仕事と子育ての両立を目指したい女性(お子さんがいなくても受講可能です)

講師

畠中 直美 氏

一般社団法人チャレンジドLIFE 代表株式会社修和塾 取締役

畠中 直美 氏

主な得意分野:女性(管理職・社員)・女性活躍、新入社員・若手社員、ダイバーシティ 略歴:総合人材会社へ入社し、営業、コーディネーター職を経て管理職に就く。その後、中高生並びに大学生のキャリア育成講座に携わる。現在、子ども3人の子育て中。能動的に仕事に向き合うために大切にしたい視点、チーム力を上げるコミュニケーション、女性が子育てをしながら働く価値や工夫に特化したセミナーを各地で開催。 企業にとっても働き手にとっても働きやすい形を模索し発信を続ける。また、子ども3人のうち1名が発達障害児であることから、多様性との向き合い方や、ダイバーシティに関する講演・研修も多数。

到達目標

・自分が望む未来のWORKとLIFEのバランスが分かる ・子育てしながら仕事を続けることで、何が得られるのかが分かる ・職場において周囲と上手くコミュニケーションをとるためのヒントが得られる

プログラム

1.ワーキングママとして知っておきたい考え方   1)働くわたし達を取り巻く社会変化を知る    ・私たちが働く意味や価値を社会変化の視点から見つめ直します    2)インポスターシンドロームの考え方を知る    ・自身のキャリアにおける「チャレンジ」への向き合い方を考える  3)キャリア理論プランドハプンスタンスを学ぶ 【ワーク】    ・私たちのWORKとLIFEをプランドハプンスタンス理論に沿って振り返り、快活に生きるヒントを学ぶ 2.ワークとライフを『今の自分』と『未来の自分』から描く  1)Wheel Of Lifeワークから自分が望む働き方に気づく【ワーク】    ・今のWORKとLIFE、未来のWORKとLIFEを描くことで、自身が望む働き方に気づく 3.子育てしながらいきいきと働くために私ができること  1)今と未来のギャップをうめるための取組みを考える【ワーク】    ・Wheel Of Lifeワークを通して気づいた自分の未来の働き方に近づくために、どのような行動をとると良いかを考える  2)リフレームを学ぶ【ワーク】    ・リフレームワークを通して、職場や家庭で起こりうる課題に立ち向かう視点を学ぶ 4.アサーティブコミュニケーションを身につける【ワーク】  1)アサーティブコミュニケーションを使い、職場において自分も相手も大切にしつつ、周囲と上手くコミュニケーションをとるヒントを学ぶ

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 20,900

SMBC経営懇話会 会員

税込 24,200

それ以外の方

税込 27,500

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   来場セミナーの代理出席は受付いたします。

お悩み・ニーズ

・子育てと仕事の両立がしんどい。仕事を続けていけるのだろうかと悩んでいる ・子育てをしながら自身のキャリアについて考えるのが難しい ・職場にワーキングマザーが少なく相談できる人がいない

このセミナーを受講した方は、こんなセミナーを申し込みしています

検索結果制御JS下コンテンツ