来場セミナー

定額制クラブ専用ページあり  「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります

業績が上がらない、採用に困っているのは、人への投資をしていないからでは?
人的資本経営の基本と実践(経営戦略編)
自社の経営戦略を人的資本の観点から整理し、実践する方法を解説

経営企画・経営戦略・事業計画 人事・労務

日付

日時



14:00 〜 17:00
大阪会場

申し込む

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

本セミナーは「10年間にわたって業績があがっていない」「若者の離職が多く、採用に困っている」「新しい事業をつくりたいが社員からの提案もないし、そもそも何をすればよいかわからない」というお悩みをもたれている経営幹部・人事の方々を対象に、業績向上のための仕掛けとしての、人への投資の考え方を学んでいただくことを目的に開催いたします。上場企業で義務化される「人的資本」という考え方が、停滞している企業を再び成長させるための処方箋であることを理解し、自社での実践のヒントをつかんでいただけるセミナーです。ぜひご参加ください。

対象者

経営者、経営幹部、経営企画の担当者、人事担当者

講師

平康 慶浩 (ひらやす よしひろ) 氏

セレクションアンドバリエーション株式会社 

代表取締役 

平康 慶浩 (ひらやす よしひろ) 氏

略歴:グロービス経営大学院准教授も兼ねる。早稲田大学大学院ファイナンスMBA。外資系コンサルティングファーム、シンクタンクを経て独立。「わかりやすい人事評価制度」「使いこなせる人事評価制度」を目指し、中堅・中小企業から大企業まで数多くの人事評価制度を構築している。マネジメント力を引き上げる考課者研修、リーダーシップを高める管理職研修も数多く実施。労働市場やキャリア構築のあり方について日々、雑誌やブログなどで情報発信している。

著書:「7日で作る新・人事考課CD-ROM付」(明日香出版社)など

到達目標

・自社がなぜ成長しなくなったのか、人の観点からの原因がわかる ・自社のどの層、どの役職者に対して資金を注げばよいかがわかる ・企業の再成長に向けた変革の方向性が可視化できる

参加者の声

・グループワークで他業態の方々と話ができてよかったです。 ・人への投資の重要性が理解できた。 ・今回のセミナーで学んで、自社の「働き易さ」と「働きがい」で人を成長させられる会社かどうかという観点をあらためて見直したいです。 ・ポイントを教えて頂きわかりやすかった。

プログラム

1.人的資本経営とは  1)「減価償却範囲で投資」をする会社はなぜ成長しないのか  2)変化の時代の投資は設備と人の両方に行う  3)古き良き日本企業の人的投資を現代に置き換えるために 2.自社の経営戦略を人的資本の観点から整理  1)まず商権、ビジネスモデル、経営者スキルを整理  2)多様性は本当に自社に必要なのかを確認  3)【チェックリスト】自社の人的資本経営実践度 3.人的資本経営の実践方法  1)最初に一人あたり営業利益を徹底チェック  2)バケツの穴をふさぐための若者向け魅力向上  3)女性と高齢者活躍の仕掛けは人員動態次第  4)【持ち帰りワークシート】人的資本課題確認シート

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 20,900

SMBC経営懇話会 会員

税込 24,200

それ以外の方

税込 27,500

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   来場セミナーの代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ