来場セミナー
ビジネスセミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
ますます必要性が高まるコンプライアンス遵守への取り組み!
管理部門として知っておくべきコンプライアンス遵守の体制作り
管理部門として実行するべきことを事例に基づいて解説します!
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
近年、重大な企業不祥事が多数発生しており、コンプライアンスの取り組みの重要性は高まるばかりです。 企業におけるコンプライアンスの取り組みは「社会から信頼される会社」を構築する作業です。これは企業の中長期的な発展のために極めて重要です。 本セミナーでは、コンプライアンスの取り組みや体制づくりについて、企業不祥事の具体的な事例に基づいて、わかりやすく紹介します。 ※2024年度は本開催のみ。ぜひご参加ください!
対象者
総務、管理部門の方、経営幹部
講師
梅田総合法律事務所
パートナー 弁護士
沢田 篤志(さわだ あつし)氏
主な取扱分野:企業法務、民事、コンプライアンス 略歴:京都大学法学部卒業。1995年司法試験合格。1998年弁護士登録(大阪弁護士会)。2004年梅田総合法律事務所パートナー就任。企業法務、会社法、コンプライアンス、契約法、損害賠償法、M&A、情報法、IT法、倒産法等に関する分野を多数取り扱っている。㈱万代社外監査役、情報セキュリティ管理士、個人情報保護士、龍谷大学法学部非常勤講師(法律実務論)。訴訟事件の取扱い多数。わかりやすい説明には定評がある。
到達目標
・コンプライアンス違反のリスクを理解できる ・コンプライアンス違反防止への取り組み方法を習得できる
参加者の声
・不祥事などの事例を出していただき、わかりやすかった ・当社のコンプライアンスに対しての課題がわかってよかった ・業務の見直すべきポイントや、今後参考にできるポイントが知れてよかった ・日々の問題や対応に迫られる中、今当社がどのようにすればよいかわかった ・法的要件に加えて、社会から求められている要件が理解できた ・体制を作るにあたって、具体的な内容をお話しいただけたので、理解が深まった
プログラム
はじめに「社会から信頼される会社」をつくり、企業不祥事のリスクを管理するために 1.コンプライアンスとは ~「法令遵守」にとどまらないリスク管理~ 1)コンプライアンスの意味 2)コンプライアンスが求められる社会的背景 3)コンプライアンスの取り組みの必要性 4)企業不祥事によるリスク 2.事例から見る、企業不祥事例の実情と原因 1)欠陥、性能偽装にかかわる問題の事例分析 ~問題隠しが致命傷となる~ 2)情報管理にかかわる問題の事例分析 ~情報漏えいに要注意~ 3)ハラスメントにかかわる問題 4)子会社管理にかかわる問題の事例分析 3.取締役、管理職に期待される役割と責任 ~コンプライアンスの観点から~ 1)コーポレートガバナンス(企業統治)とコンプライアンス 2)役員に期待される役割、義務、責任 4.コンプライアンスの取り組みの基本 ~実践のために~ 1)コンプライアンスの取り組みで気をつけるべきこと 2)「意識」の重要性 3)リスク管理の考え方 4)体制づくり 5)マネジメントとチェックが効く仕組み 6)PDCAサイクル 7)経営トップの意識改革と取り組み 8)行動基準・ルールの整備 9)社内教育 10)モニタリングの仕組み 11)相談・通報窓口 12)監査役監査 5.危機管理の基本 ~万一の場合の事後対応~ 1)危機管理の目的 2)初期対応の重要性 3)原因調査、再発防止
受講料
来場セミナー
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円
お悩み・ニーズ
・コンプライアンス遵守を徹底させるための具体的な方法が知りたい
関連おすすめセミナー
これだけは知っておきたい!コンプライアンスの基礎知識
【ご参加のおすすめ】
本セミナーではコンプライアンスの基礎知識を習得していただいた上で、日常業務でコンプライアンス違反を起こしてしまいがちなことを事例として挙げて検討し、確認していただきます。
自分自身がコンプライアンス違反を起こさないことはもちろんのこと、コンプライアンス違反のない職場をどのようにつくっていくのか、そのポイントを解説いたします。ぜひご参加ください。