来場セミナー

定額制クラブ専用ページあり  「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります

個人情報の漏えい!?どんなルールを守って仕事をすればいいのか?
個人情報保護の基本
個人情報保護の基本ルール、日常業務での留意点など幅広い観点で解説!

総務・法務・監査

日付

日時



10:00 〜 17:00
大阪会場

申し込む

日時



10:00 〜 17:00
大阪会場

申し込む

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

情報セキュリティや個人情報保護に対する知識は、現代のIT社会・コンプライアンス遵守社会に生きる私たちにとって、必須のスキルです。 本セミナーでは、情報セキュリティや個人情報保護に関する基礎知識を法律的な観点からご説明した後に、企業においてどのような対策を講じる必要があるのか、近年の企業事例を交えながら解説します。 また、一昨年改正された個人情報保護法およびガイドラインの改正ポイントや情報漏えいに関するリスクマネジメントについても解説します。 ぜひ参加して、情報セキュリティリテラシーや個人情報保護に対する知識と意識の更なる向上を図ってください。

対象者

・日常業務の中で、顧客・取引先・社員などの個人情報を取り扱う方 ・個人情報の取扱担当者

講師

沢田 篤志(さわだ あつし)氏

梅田総合法律事務所

パートナー 弁護士

沢田 篤志(さわだ あつし)氏

主な取扱分野:企業法務、民事、コンプライアンス 略歴:京都大学法学部卒業。1995年司法試験合格。1998年弁護士登録(大阪弁護士会)。2004年梅田総合法律事務所パートナー就任。企業法務、会社法、コンプライアンス、契約法、損害賠償法、M&A、情報法、IT法、倒産法等に関する分野を多数取り扱っている。㈱万代社外監査役、情報セキュリティ管理士、個人情報保護士、龍谷大学法学部非常勤講師(法律実務論)。訴訟事件の取扱い多数。わかりやすい説明には定評がある。

到達目標

・個人情報保護に関連する法律的な基礎知識や情報セキュリティのポイントが理解できる ・情報漏えいに対するリスクマネジメントが理解できる

参加者の声

・個人情報保護についての基礎的な部分を多く学べてよかった ・法的用語をわかりやすく、噛み砕いて丁寧に教えていただけたのでよかったです ・法改定がされた部分も教えていただき、実務に役立つと思いました ・個人情報を扱う業務のため、注意するべきポイントが知れてよかった ・資料編もあり、理解が深まった

プログラム

1.個人情報と企業のリスク  1)個人情報保護と企業の情報管理  2)情報漏えい企業不祥事事案の検討-具体的事例に基づいて- 2.個人情報保護の法律の基礎知識  1)個人情報保護法とは  2)最近の法改正のポイント  3)そもそも「個人情報」とは -定義を確認する-  4)事業者の責務(適用場面ごとのルール)  5)「取得」「利用」のルール  6)「管理」のルール  7)「第三者提供」のルール  8)「開示」等のルール  9)個人情報保護についてのガイドライン、Q&A  10)個人情報保護の国際的な動向と日本の状況  11)GDPRのポイント、個人情報保護法との違い  12)Cookieについての規制 3.パーソナルデータの利活用の諸問題  1)データ利活用とプライバシー、個人情報  2)生成AIと個人情報  3)カメラ画像の利活用の問題  4)プライバシーポリシー  5)SNSガイドライン 4.企業が秘密情報を守るための基礎知識  1)自社の情報セキュリティについて  2)企業の秘密情報管理の取り組み状況  3)企業にとっての「秘密情報」  4)「営業秘密」(不正競争防止法)の保護  5)「秘密管理性」について 5.情報漏えい対策のポイント  1)情報管理と経営者の責任  2)情報漏えい対策の流れ  3)4つの安全管理措置  4)情報の不正取得行為への対策  5)漏えいルートごとの対策  6)社内規則の整備  7)従業員教育  8)中途採用者についての留意点  9)他社との紛争防止 6.テレワークと情報管理の実務  1)テレワークと情報管理  2)テレワークと営業秘密  3)情報管理の留意点  4)BYODの留意点 7.情報漏えい発生時の危機管理  1)事前の準備  2)情報漏えいの報告・通知義務  3)不祥事対応の留意点、損害賠償  4)調査、再発防止等

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 30,800

SMBC経営懇話会 会員

税込 35,200

それ以外の方

税込 40,700

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   来場セミナーの代理出席は受付いたします。

お悩み・ニーズ

・個人情報保護に関する法令のキャッチアップがしたい ・情報漏えいに関するニュースがよく報じられるが、何をすればよいかわからない

検索結果制御JS下コンテンツ