オンラインセミナー
商談、会社説明会、企画会議等でのプレゼンテーションに自信が持てるようになる
プレゼンテーション実践講座
~結果を出すための「事前準備」「資料作成」「伝え方」を習得~
会場案内
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
※視聴期間は申込日より14日間となります
概要(狙い)
今日、“プレゼン能力の高さ”は昇進・昇格の条件となっていたり、顧客や上司の信頼を得る重要な要素になっています。ビジネスの成果を高めるためにも必須の能力でありながら、苦手としているビジネスパーソンは多いようです。 このセミナーでは、プレゼンテーションで結果を出すためにかかせない「事前準備」「資料作成」「伝え方」の3つの要素について、演習を通じて実践的なスキルを習得していただきます。
対象者
・企画、営業、マーケティング部門の担当者 ・会社説明会、人材採用、広報の担当者
講師

株式会社 シナプス
取締役会長
家弓 正彦 氏
略歴:1959年生まれ。松下電器産業株式会社にて、FA関連機器のマーケティングを担当し、広くマーケティングの現場を経験。その後、三和総合研究所を経て、有限会社シナプスを創設。経営戦略、マーケティング戦略を中心としたコンサルティングに従事。戦略構築から、現場へのインプリメンテーションプラン(導入計画)までをカバーする。 同時に、「マーケティング・カレッジ」を立ち上げ、マーケティングに特化したビジネスパーソン教育事業に取り組む。中央大学非常勤講師(96~04年)、グロービス経営大学院教授など、マーケティング分野での豊富な教職経験をも有する。
到達目標
◎「事前準備」「資料作成」「伝え方」の実践的なスキルを習得できる ◎大切な商談や会議に自信をもって臨めるようになる
プログラム
【視聴時間:1時間51分】 はじめに~プレゼンテーション概要~ 1)プレゼンテーションとは何か? 2)プレゼンテーションの構成プロセス 1.コンセプトを立案する 1)オーディエンス分析 2)ニーズ分析 3)自己分析 4)目的・ゴール設定 5)FAB(概要・優位性・顧客便益)分析」 2.シナリオを設計する 1)情報のたな卸し 2)スケルトン(構造)の組み立て 〈1〉メインメッセージとエッセンスの構造化 〈2〉主張/根拠の関係を構築するツール 〈3〉シンプルなスケルトンを目指して 3)詳細シナリオの設計 〈1〉ページネーション設計にあたって 〈2〉全体構成を整理する 〈3〉プロローグの作り方 〈4〉ボディとエピローグを作る3つのモデル 〈5〉エピローグの作り方 4)シナリオのドレスアップ 〈1〉疑問を持たせる 〈2〉コンセプトフレーズ 〈3〉ドレスアップの5つの技法 3.ドキュメントを描く 1)シート設計 〈1〉メッセージ/ボディ型の基本フォーム 〈2〉メッセージとボディの関係性 〈3〉メッセージを磨き上げる 〈4〉1シート1メッセージの原則 〈5〉ボディ情報の絞り込み 2)ビジュアルデザイン 〈1〉ビジュアルの活用 〈2〉9つのチャート表現を使い倒そう 〈3〉9つのグラフ表現を使い倒そう 4.デリバリーする 1)トークの基本 〈1〉受容理解の最大のカギ 〈2〉聞き取りやすさのカギは? 〈3〉なくて七癖 〈4〉わかりやすい表現 2)印象に残す表現 〈1〉印象づけたい強調ポイントを絞る 〈2〉印象操作の技法 3)さらに豊かな表現力 〈1〉目線コントロール 〈2〉効果的なアクション活用 〈3〉問いかけ効果 4)自分らしさの演出 〈1〉プレゼンで売り込みたいもの 〈2〉自分の言葉 〈3〉演出したい自分らしさとは?
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円