来場セミナー
オンラインセミナー
外国人雇用の適正化にどう対応すべきか
外国人雇用にかかる法律と労務管理の実務
~外国人の採用から定着までの基本とポイント~
日付
日時
14:00 〜 17:00
申し込む
日時
14:00 〜 17:00
(ライブ)
申し込む
日時
14:00 〜 17:00
申し込む
日時
14:00 〜 17:00
(ライブ)
申し込む
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
【来場セミナー】 ※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください 【オンラインセミナー】 ※見逃し配信の視聴期間は開催日7日後から1週間となります ※チャット質問:なし
概要(狙い)
近時の生産年齢人口の減少、企業の国際化、人手不足等の加速により、外国人雇用のニーズが高まっています。 一方で、日本の入国管理、在留資格制度、人事労務にかかる法令は複雑なため、適切に外国人を雇用することにハードルを感じられている人事総務担当者からのご相談が急増しています。 本セミナーでは、外国人雇用の適正化に不可欠な、外国人雇用にかかる法規制、採用、労務、人権等、多岐にわたる留意点について、国際労務の支援を多く手がける社会保険労務士が解説いたします。
対象者
人事、総務、法務部門等担当者
講師

社会保険労務士法人 みらいコンサルティング
チーフコンサルタント 特定社会保険労務士
島 幹人 氏
行政機関、商社の人事部門を経てみらいコンサルティンググループに入社。規模・業種問わず企業の労務管理、労務改善、人事制度を支援。外国人雇用労務のアドバイザリー、海外赴任者の規程整備・給与設計などグローバルHRの実績多数。
到達目標
◎外国人雇用管理上、必要な基礎知識が理解できる ◎外国人雇用を適切に行い、運用するために必要なノウハウが習得できる
プログラム
1.在留外国人をめぐる現状 1)在留外国人をめぐる現状 2)日本の外国人受け入れに対する姿勢 3)在留資格の申請と主な手続 2.入国管理に関する基礎知識 1)在留資格とVISAの違い 2)在留資格制度について 3)在留資格の種類と概要 4)不法就労とは 3.代表的な在留資格に関するポイントと留意点 1)技術・人文知識・国際業務 2)技能実習 3)特定技能 4)留学(留学生、アルバイト) 5)永住者、特別永住者、定住者、日本人の配偶者等 4.外国人従業員の労務管理 1)募集・採用のポイント 2)社会保障制度への加入 3)就業規則、雇用契約書等、帳票類の整備 4)労働条件、雇用慣行の説明 5)退職時の対応 6)外国人労働者にかかる人権 ★最新情報・動向を織り込むため、プログラム内容を一部変更させていただく場合があります。
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円