来場セミナー
オンラインセミナー
1日で学ぶ 年末調整の実務
~ 実際の申告書を用いた演習問題により年末調整の実務を1日で習得する ~
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
日時
10:00 〜 17:00
(ライブ)
申し込む
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
【来場セミナー】 ※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください 【オンラインセミナー】 ※見逃し配信の視聴期間は開催日7日後から1週間となります ※チャット質問:なし ※電卓・マーカーペンをお持ちください
概要(狙い)
このセミナーでは、年末調整の基本知識と具体的な計算方法を1日でマスターしていただきます。 実際の基礎控除・配偶者控除等・特定親族特別控除・所得金額調整控除申告書、扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書、源泉徴収簿等を用いた実践的演習により年末調整実務を身に付けていただくのに最適です。 本年の年末調整では、基礎控除の改正と特例の創設、給与所得控除の改正、扶養控除・配偶者控除等の所得要件の変更、大学世代の子供に対する特定親族特別控除の創設等への対応が必要です。これら所得税法改正の施行日は12月1日であり、月々の給与計算では考慮されていません。 年末調整実務をスムーズに進めるためには、本人と家族の年末までの見積り合計所得金額を正しく確認し、改正により様式変更された控除申告書等の配布と回収、控除額の適用など、税制改正のご理解が不可欠です。年末調整実務と所得税法改正をマスターしたい担当者の方々のご参加をお待ちしております。
対象者
給与計算・年末調整担当者 (初心者からご参加いただけます)
講師

税理士、米国税理士、CFPⓇ
高下 淳子 氏
主な得意分野:会計、税務、財務、経理全般 略歴:税務会計顧問業、経営コンサルティング業のほか、全国各地の金融機関等での講演・セミナー講師、企業内研修の企画実施などで活躍中。経理担当者、経営幹部、新入社員、後継経営者、営業担当者、などを対象とした、明快かつ、わかりやすい実践的講義には定評がある。
著書:「経理のしごとがわかる本」「とにかくみんなで考えよう!日本の借金わが家の税金わたしの年金」「法人税申告書のしくみとポイントがわかる本」「決算書を読みこなして経営分析ができる本」など多数
到達目標
◎所得税計算の基本と改正点、控除申告書のチェックポイントまで、年末調整に必要な基礎知識を習得できる ◎よくある間違い・勘違いなどを踏まえて、年末調整の実務を適切に行うことができる
プログラム
年末調整は給与所得者の源泉所得税の年税額を精算する大切な業務です! 1.年末調整の実務をマスター (1) 所得税と年末調整の基本 (2) 給与所得と必要経費 <確認テスト> 給与所得控除後の給与所得 <確認テスト> 所得金額調整控除額の計算 (3) 所得税額の計算方法 <確認テスト> 所得税額の計算方法 (4) 年末調整の対象者と必要な申告書 2.保険料等に関する控除 (1)社会保険料控除のポイント (2)生命保険料控除のポイント <確認テスト> 「生命保険料控除」の計算 (3)地震保険料控除のポイント <確認テスト> 「地震保険料控除」の計算 (4)小規模企業共済等掛金控除の確認 3.人に関する控除での留意点 (1)基礎控除の改正、ひとり親控除、寡婦控除、勤労学生控除 <確認テスト> 独身者の年末調整 (2)配偶者、扶養親族に対する控除要件 <確認テスト> 家族の合計所得金額と扶養控除の判定 (3)合計所得金額の計算方法 (4)配偶者に対する控除の内容 <確認テスト> 本人と配偶者の所得で変わる配偶者に対する控除額 (5)扶養控除、特定扶養控除、特定親族特別控除の内容 (6)障害者に対する控除 (7)国外居住親族にかかる扶養控除等の適用 <確認テスト> 配偶者に対する控除、障害者控除の計算 (8)中途採用者の年末調整 4.住宅借入金等特別控除 (1)制度のあらまし (2)年末調整での必要書類の確認 (3)住宅借入金等の年末残高 (4)住宅借入金等特別控除による控除額 <確認テスト> 年末調整で行う「住宅借入金等特別控除」 (5)住宅借入金等特別控除と「源泉徴収票」 <参考> 転勤等の場合の住宅借入金等特別控除の継続適用 5.年末調整後の作成資料 (1)年末調整と各役所への提出書類 (2)「源泉徴収票」の記載と交付および提出 6.年末調整実務、源泉徴収事務での重要な改正点 ・演習問題を解いていただきますので、筆記用具・電卓・マーカー等をご用意ください。 ★最新情報・動向を織り込むため、プログラム内容を一部変更させていただく場合があります。
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円
このセミナーを受講した方は、こんなセミナーを申し込みしています

ピープルアナリティクス-人事管理におけるデータ分析の活用法
開催日程: 2025/12/16(火) ほか
会場 : 東京会場
講師 : 深瀬 勝範 氏 ほか
Fフロンティア株式会社
代表取締役 社会保険労務士

60歳以降の再雇用制度・規程の見直し、運用の実務
開催日程: 2025/12/03(水) ほか
会場 : 東京会場
講師 : 多田 智子 氏 ほか
多田国際コンサルティンググループ 多田国際社会保険労務士法人
代表社員

採用活動の基本と5つの実務ポイント
開催日程: 2025/10/02(木) ほか
会場 : 東京会場
講師 : 小山 貴子 氏 ほか
社会保険労務士事務所フォーアンド 代表
社会保険労務士 株式会社フォーアンド 代表取締役