オンラインセミナー
実務担当者に必要な制度の知識と手続きの基本を解説
社会保険の実務 入門講座 【基礎手続編】
~入社、退職に係る手続きと社会保険料の基礎知識~
会場案内
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
※視聴期間は申込日より14日間となります
概要(狙い)
社会保険は、国民生活の安定のための基盤となる社会保障制度の仕組みであり、疾病や負傷等、従業員のライフイベントに応じて、多様な制度が設けられています。これらの制度を理解することで、従業員にとって必要な福利厚生を提供できます。 本セミナーは、基礎手続編として、社会保障制度の基本を押さえて、実務担当者として必ず発生する手続きのやり方等をコンパクトにまとめて解説します。
対象者
人事、総務部門等担当者
講師

多田国際コンサルティンググループ 多田国際社会保険労務士法人
代表社員
多田 智子 氏
略歴:平成14年8月に現社会保険労務士事務所を開設。平成18年3月に法政大学大学院イノベーションマネジメント専攻にてMBA取得。同校にて修士論文「ADR時代の労使紛争」が優秀賞を受賞。上場・中堅企業の就業規則・退職金・労務相談に関するコンサルティングを中心に積極的に活動している。独立した公正中立な立場を取り、大手金融機関等主催による就業規則・法改正・海外赴任規程セミナー等を数多く講演し、独自のプレゼンツールを含め高い評価を得ている。今の時代にあった労務管理手法を得意とし、最近では、海外進出サポートを数多く手がけている。
著書:『最新知りたいことがパッとわかる改正労働基準法がすっきりわかる本』(ソーテック社)、『育児・介護休業のすべて~制度から手続きまでがぱっとわかる』(産労総合研究所)その他多数
到達目標
◎社会保障制度の基本を網羅的に理解できる ◎実務担当者に必要な手続きの基本を理解できる
プログラム
【視聴時間:2時間3分】 1.はじめに~社会保険の基礎知識~ 1)社会保険とは 2.従業員が入社したとき 1)入社したとき 2)健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届 3)入社時に被扶養者がいるとき 4)健康保険被扶養者(異動)届 5)労災保険・雇用保険の資格取得 6)雇用保険被保険者資格取得届 3.退社にかかる手続き 1)退社したとき 2)健康保険厚生年金保険被保険者資格喪失届 3)雇用保険被保険者資格喪失届 4)離職証明書「離職票2」 5)雇用保険被保険者離職証明書 6)離職理由欄の記入方法について 4.社会保険料の基礎知識 1)保険料計算と徴収 2)標準報酬月額の決定方法を理解する 3)社会保険料の随時改定(月額変更届) 5.年次業務~社会保険料の徴収と納付~ 1)社会保険料の定時決定(算定基礎届) 2)労働保険料の年度更新 3)賞与支給時の社会保険料
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 25,300円
SMBC経営懇話会 会員
税込 29,700円
それ以外の方
税込 33,000円