来場セミナー

厳しい企業間競争を生き残るために必要なマーケティング戦略とは
マーケティング戦略の立案と実践
~効果的なマーケティングの実行にかかせない、基本となる考え方とフレームワークの活用法を習得~

経営企画・経営戦略・事業計画 営業・マーケティング

日付

日時



10:00 〜 17:00
東京会場

申し込む

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※本セミナーは、「経営戦略基礎コース」のカリキュラムに設定されております

概要(狙い)

ビジネス環境が激しく変化する中で、厳しい企業間競争を生き残るために、マーケティング戦略の重要性がますます高まっています。自社に相応しい効果的なマーケティング戦略を構築し実行するには、具体的にどうすればよいのでしょうか? この講座では、マーケティング戦略の立案とその実務を、様々な事例を交えながら分かりやすく解説します。実践的な演習を通じて、自社の売上を向上させる、具体的な売れる仕組みづくりを学ぶことができる内容です。効果的なマーケティングの実行にかかせない知識やスキルを身につけたい方におすすめです。

対象者

営業、マーケティング、販売、セールス、営業企画、営業推進、経営企画部門などに所属されている方

講師

西原 良介 氏

株式会社 シナプス

取締役

西原 良介 氏

略歴:1973年生まれ。1997年山之内製薬会社入社。一般用医薬品の領域で主にドラッグストアへの提案営業に従事。その後事業統合による合併で、第一三共ヘルスケア株式会社に転籍。全国チェーンのドラッグストア本部商談を担当。消費者ニーズや売上データからソリューション提案を積み重ね、成果をあげてきた。2015年よりマーケティング部に異動し、オーラルケア領域のブランドマネジャー業務と新規社会貢献の事業を担当。新規社会貢献事業では、抗がん剤治療で起こる皮膚障害でお困りの患者様に、病院や展示会を通じてスキンケア商品を紹介する活動を開始、サンプリング活動から商品購入への新しいチャネル開発の足掛かりをつくった。2021年1月、株式会社シナプスに入社。これまでの営業とマーケティング活動の両視点からお客様の課題解決に貢献。論理的なフィードバックを得意とするがソフトな語り口で研修及びコンサルティングの現場で高い評価を得ている。

到達目標

◎マーケティングの基本とフレームワークの活用方法を習得できる ◎自社における現実的な売れる仕組みづくりの方法を理解できる

プログラム

※セミナー開催の2ヶ月前に最新のプログラムに更新します 1.マーケティングとは何か?   ~戦略会議で重要な全社戦略としてマーケティングを考える~  1)マーケティングの基礎概念  2)マーケティング戦略構築の基本フロー 2.環境分析  1)事業を取り巻く環境把握(3C分析)  2)顧客ニーズの概念を徹底理解する   【戦略会議演習1】PCユーザが抱える本質的ニーズとは?  3)戦略的重点課題を特定する(SWOT分析)  4)環境分析ケーススタディ    ・ユニクロの戦略転換の背景を解明する 3.基本戦略構築  1)現代の市場は複雑化、高度化(セグメンテーションの意味合い)  2)魅力的な顧客を描く(ターゲティング)   【戦略会議演習2】ヒット商品のターゲットを特定せよ!(ユンケル、Wii)  3)競争に勝つための差別化戦略(ポジショニング)  4)基本戦略ケーススタディ    ・ユニクロの基本戦略を解明する 4.マーケティング施策の立案  1)プロダクト戦略 ~売れる商品・サービスを考える~   【戦略会議演習3】新商品企画!スポーツクラブをリニューアルせよ!  2)プライス戦略 ~顧客が認める価値を見極める~   【戦略会議演習4】新製品X!あなたは価格をいくらに設定するか?  3)プレイス戦略 ~自社の商品の最適な販売ルートを考える~  4)プロモーション戦略 ~顧客の購買意欲を高める方法を考える~   【戦略会議演習5】自動車を初めて購入する20代女性を店頭に誘導せよ !   5.質疑応答

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 38,500

SMBC経営懇話会 会員

税込 44,000

それ以外の方

税込 50,600

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   来場セミナーの代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ