オンラインセミナー
部下・後輩を成長させる「任せる技術」とは?
任せる技術 ~自分でやった方が早い病の処方箋~
~部下・後輩を育て、自分自身のレベルアップにも繋がる「任せる技術」の理論と実践方法を習得~
会場案内
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
※視聴期間は申込日より14日間となります
概要(狙い)
「忙しくて教える時間がない」「自分でやったほうが早い・・・」部下・後輩を持っている人の多くが、仕事の任せ方について、大なり小なりこうした思いを抱いているのではないでしょうか? テレワークや働き方改革の推進に伴い、「仕事の任せ方」の重要性はさらに高まっています。 本セミナーでは、部下・後輩の成長を促し、かつ自身のレベルアップにも繋がる上手な仕事の任せ方を学びます。 リーダーや管理職として、今後の活躍が期待されている方々におすすめのセミナー内容です。
対象者
・管理職、管理職候補の方 ・部下指導に興味・関心のある方
講師

一般社団法人人間塾 代表理事 一般社団法人日本コンセンサスビルディング協会 代表理事 株式会社小倉広事務所 代表取締役
小倉 広 氏
略歴:大学卒業後、株式会社リクルート入社。事業企画室、編集部、組織人事コンサルティング室課長など主に企画畑で11年半を過ごす。その後ソースネクスト株式会社常務取締役、コンサルティング会社代表取締役などを経て現職。『任せるリーダーは実践している1on1の技術』(日本経済新聞出版社)、『任せる技術』(日本経済新聞出版社)、『リーダーのための7つのステップ49のコツ』(日本能率協会マネジメントセンター)などの著作により、若手マネジャー、リーダーたちの切実な悩みに答えるリーダーシップの専門家としても知られている。近年は、『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社)『アドラーに学ぶ部下育成の心理学』(日経BP社)などの著作により、アドラー心理学と企業組織論の双方を熟知した数少ない専門家として、講演、企業研修を数多く行っている。
到達目標
◎部下・後輩に「仕事を任せる」具体的な方法が理解できる ◎部下・後輩を成長させ、自分自身のレベルアップにも繋がる「任せる技術」が習得できる
プログラム
【視聴時間:1時間19分】 1.「任せる」の定義 1)自由と自己責任 2)責任とは何か 2.なぜ任せる? 1)部下にとってのメリット 2)上司にとってのメリット 3.いつ任せる? 1)任せるからできるようになる 2)チェンジカーブ 4.どこで任せる? 1)ステップを踏んで任せる ~個人編~ 2)ステップを踏んで任せる ~チーム編~ 5.どうやって任せる? 1)定期面談1on1 2)タスクブレーク・マイルストーン 3)任せて「育てる」ポイント 4)デイビットコルブの経験学習サイクル
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円