来場セミナー
インバスケット演習体験を通じて、リーダーとしての能力を向上させる
リーダーのための問題解決と意思決定
生産性を向上させるための効果的な仕事の進め方とスキルを習得
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください
概要(狙い)
労働力不足が深刻化する中、多くの企業にとって、限られた人材を活用し、いかに仕事の生産性を高めるかが課題となっています。そのような中、組織のリーダーには、多量の案件の優先順位を的確に判断し、部下・後輩に適切な指示を与え、効率的に仕事を進めることが求められています。 本セミナーでは、案件処理のプロセスを体験できるインバスケット演習などの実践的なワークを通じて、リーダーに必要な能力を習得します。問題解決力や意思決定力を向上させ、仕事の生産性をより高めたい方におすすめのプログラム内容です。
対象者
中堅社員、チームリーダー、リーダー職の方
講師

株式会社 アルゴオ
代表取締役
神谷 悟 氏
略歴:早稲田大学卒業後、マネジメントサービスセンターにて企画営業に従事。その後アルゴオ設立に参画。現在同社代表取締役。人材アセスメント・人材サーベイ・教育制度設計・昇格審査設計・役員研修・役員コーチング・階層別研修・各種スキルトレーニングを担当。 著書:「リーダー育成のプロが教えるビジネス能力の磨き方」(かんき出版)等多数
到達目標
◎リーダーに必要な問題解決力と意思決定力を習得できる ◎インバスケット演習を通じて、自身の能力傾向を知ることができる ◎生産性を向上させるための仕事の進め方を理解できる ◎仕事の優先順位が明確になり、重要度の高い仕事に時間を割けるようになる
プログラム
※セミナー開催の2ヶ月前に最新のプログラムに更新します 1.リーダーに不可欠な能力とは 1)企業を取り巻く環境の変化と組織の課題 2)今の時代に必要なリーダーシップとは 3)リーダーに求められる3つのスキル 4)問題解決能力と意思決定能力とは何か 2.問題解決力と意思決定力を高める~インバスケット演習~ 1)インバスケット演習とは何か 2)インバスケット演習体験 3)個別案件の討議とグループ案作成 3.仕事の効果的な進め方 1)仕事の生産性(量と質)とは何か 2)仕事の生産性を向上させる優先順位の設定 3)優先順位の識別基準 4)なぜ優先順位の設定を誤ってしまうのか 5)部下・後輩にどのように仕事を与えるか(権限委譲) 4.問題解決のプロセス 1)「類似」による問題解決の限界 2)問題解決のプロセスを理解する 3)問題の定義を行うことの重要性 4)原因究明を多面的に行うためのポイント 5.意思決定のプロセス 1)「直感」によるアンカリング 2)比較・検討・評価の判断基準を設定する 3)意思決定とその影響を考える 6.問題解決と課題設定 1)問題と課題は何が違うのか 2)「あるべき姿」を明確化する 3)視野を広げる、視点を高くする 7.自己啓発計画の作成
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円