トップページ セミナー検索 デジタル社会における顧客価値創造の戦略

オンラインセミナー


デジタル社会における顧客価値創造の戦略

経営者・役員 管理職(マネジメント・リーダーシップ) 経営企画・経営戦略・事業計画

日付

日時



14:00 〜 16:00
オンライン
(ライブ)

申し込む

会場案内

オンラインセミナー

本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。

【オンラインセミナー(ライブ)について】 ・見逃し配信:2025/12/15 00:00 から 2025/12/21 23:59 までを予定しております。 ・チャット質問:なし

概要(狙い)

本講義では、デジタル社会におけるマーケティングの理論と実践を体系的に学びます。 従来型マーケティングとの違いやブランド戦略、顧客との関係性の変化を理解しつつ、製品・価格・流通・プロモーションの4P戦略をデジタル環境でどう最適化し、顧客価値をいかに創造するかを考察します。実際の企業事例を通じて、自社や自身のビジネスに応用できる戦略的思考を身につけます。

対象者

経営幹部候補者、中堅社員~役員で最新の経営トピックスを学びたい方 ※業務経験、専門知識は問いません。

講師

西川 英彦 氏

法政大学 経営学部

教授

西川 英彦 氏

略歴:神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(商学)。ワールド、ムジ・ネット取締役、立命館大学経営学部准教授・教授を経て、2010年から現職。法政大学大学院経営学研究科長、日本マーケティング学会会長、複数社の社外取締役などを歴任。

著書:『1からのデジタル・マーケティング』(共編著、碩学舎、日本マーケティング本大賞2019大賞受賞)、『1からの商品企画』(共編著、碩学舎)、『ネット・リテラシー:ソーシャルメディア利用の規定因』(共著、白桃書房)、”The Value of Marketing Crowdsourced New Products as Such: Evidence from Two Randomized Field Experiments” (共著、Journal of Marketing Research、54(4))など。専門はデジタル・マーケティング、ユーザー・イノベーション

到達目標

◎デジタル社会におけるマーケティングの基本概念と戦略の枠組みを理解する ◎主要な4P戦略とブランド戦略を具体事例から学び、実務に活かす力を身につける

プログラム

1.デジタル社会におけるマーケティング 2.従来型マーケティングとの違い 3.ブランド体験による顧客価値創造 4.4P戦略を通じた顧客価値創造から共創へ 5.まとめとデジタル社会での実践へのステップ

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 20,900

SMBC経営懇話会 会員

税込 24,200

それ以外の方

税込 27,500

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ