

- ・ビジネスパーソンとしての基本を身につけさせたい
- ・受け身でない自律的な社員を育てたい
- ・他社の新入社員と緊張感をもってセミナーに取り組ませたい
- ・スムーズなスタートに必要なスキルを身につけさせたい
【SMBCコンサルティングの新入社員研修・新人研修】
お客様のご要望に合わせて日程とプログラムをお選びいただけます。
「社会人として身につけてほしい基本項目を短期間に習得させたい」
「知っているだけでなく自然とできるまで確実に習得させたい」など、新入社員(新人)研修の目的に応じて複数の研修を組み合わせることが可能です。
-
選びやすい!業界最多レベルの豊富なプログラム 毎年、東京と大阪でそれぞれ20講座以上を開催しています。基本のビジネスマナー、社会人としての心構えはもちろん、ロジカルシンキング、コミュニケーションやパソコン講座など、多彩なプログラムを揃えています。貴社の計画に合わせてお選び頂くことが可能です。
-
実績豊富な一流の講師陣 新入社員研修の講師は誰でも一緒ではありません。 確かな経験をもつ講師だからこそ伝えることができる仕事の本質やプロフェッショナルとしての心構えを指導します。
-
好立地の研修会場!交通アクセスが便利です 東京会場はJR東京駅、地下鉄大手町駅・日本橋駅から徒歩数分圏内です。 大阪・神戸会場は、地下鉄淀屋橋駅、肥後橋駅、JR三ノ宮駅から徒歩数分圏内です。 全国から集まる新入社員にもわかりやすい好立地の環境です。
ご視聴にあたってSMBCコンサルティングYoutube視聴にあたってはSNS利用規約をご確認ください。
新入社員の
開催スケジュール
- 東京
- 大阪・神戸
-
セミナータイトル 講師 日程 総合 新入社員3日研修 廣井 朋也・三浦 由起子 4/2(火)・4/3(水)・4/4(木)満席 橋本 尚久・三浦 由起子 4/3(水)・4/4(木)・4/5(金)満席 2日
コース新入社員2日研修 箱田 忠昭・青木 テル 4/2(火)・4/3(水) 4/3(水)・4/4(木)満席 津田 卓也・高橋 朋子 4/2(火)・4/3(水)満席 4/4(木)・4/5(金)満席 本田 賢広・戸松 晃子 4/2(火)・4/3(水) 吉山 勇樹・鈴木 真理子 4/3(水)・4/4(木)満席 4/4(木)・4/5(金)満席 1日
コース新入社員1日研修 山崎 朋子 3/28(木) 戸松 晃子 4/2(火) 渡邊 佑 4/2(火) 渡辺 由佳 4/3(水)満席 佐藤 まみ 4/3(水) 4/4(木) 伊藤 久美子 4/4(木) 社会人基礎力養成講座 本田 賢広 4/5(金) 4/8(月) 単科 1日
コース会社のしくみと社会・経済の動き 高津 輝章・戸塚 奈緒子 4/4(木) 社会人に求められる
コンプライアンスの基礎知識佐藤 拓哉 4/5(金) 4/9(火) 新入社員に求められる
ロジカル・シンキングと問題解決橋本 尚久 4/8(月) 製造業向け「ものづくり」基本研修 島ノ内 英久 4/9(火) ビジネス文書・eメールの
書き方とマナー山崎 朋子 4/5(金) 鈴木 真理子 4/8(月) Excel(エクセル)入門 渋谷 玲子 4/9(火)満席 4/10(水) -
セミナータイトル 講師 日程 3日間合宿研修 久保田 康司 大阪:4/3(水)・4/4(木)・4/5(金) 3日間研修(通い) 平山 陽子 大阪:4/3(水)・4/4(木)・4/5(金) 2日間研修 川北 麻紀 大阪:3/28(木)・3/29(金) 大軽 俊史 大阪:4/2(火)・4/3(水)満席 河野 通陽 大阪:4/2(火)・4/3(水)満席 福井 充雄 大阪:4/2(火)・4/3(水) 増谷 淳子 大阪:4/2(火)・4/3(水) 服部 悦章 大阪:4/2(火)・4/3(水) 小南 真純 神戸:4/2(火)・4/3(水) 川﨑 ゆかり 大阪:4/4(木)・4/5(金)満席 森田 圭美 大阪:4/4(木)・4/5(金) 森 まなぶ 大阪:4/4(木)・4/5(金) 1日研修 天﨑 啓一 大阪:3/28(木) 山口 真一 大阪:4/2(火)満席 西村 実花 大阪:4/2(火) 三神 結衣 神戸:4/2(火) 山口 真一 大阪:4/3(水) 増谷 淳子 大阪:4/4(木) 天﨑 啓一 大阪:4/5(金) 木谷 さつき 大阪:4/8(月) 川北 麻紀 大阪:4/9(火) 営業即戦力化研修 久保田 康司 大阪:4/8(月)・4/9(火) 製造業即戦力化研修 島ノ内 英久 大阪:4/11(木) 社会人基礎力養成講座 阿部 純子 大阪:4/4(木) ビジネスマナーと電話応対(実践編) 阿部 純子 大阪:4/5(金) コンプライアンス/コミュニケーション研修 服部 悦章 大阪:4/4(木) ビジネス文書・eメールの書き方とマナー 池田 稔子 大阪:4/5(金) 会社のしくみと社会・経済の動き 小林 幹基 大阪:4/12(金) Excel入門基本操作完全マスター 大島 さやか 大阪:4/11(木)・4/12(金)
2019年度より新設した
新入社員研修のご紹介
東京開催
新入社員に求められるロジカル・シンキングと問題解決
新入社員がコミュニケーションに生かせるロジカル・シンキングと問題解決の要点を、1日で習得するプログラムです。
また、報告や提案などの場面で、相手に求められる要素をおさえ、論理的で分かりやすく伝えるスキルや、問題解決への活用法を習得し、日常業務に役立てていただけます。
株式会社 ネクサック
橋本 尚久 氏
大阪開催
ビジネスマナーと電話応対(実践編)
本研修では社会人として必要な「心構え」「ビジネスマナー」といった基本を、座学、ロールプレイング等を通して学習することで即戦力化を図ります。
特に来客応対や電話応対を徹底的にトレーニングしていきます。
来客応対では、お客さまを気持ちよくお迎えし、好印象を持ってお帰りいただくためのスキルの習得を目指していただき、電話応対では、基本の受け方・かけ方から不在対応やイレギュラーな対応について、実現場をイメージしたトレーニングを行います。
キャリアアップ・
ラボ株式会社
人材育成インストラクター
阿部 純子 氏
新人社員研修 受講者の声
Q.あなたはどのような社会人になりたいですか?
-
「2日間で学んだことを活かし、ビジネスマナーを身につけて目標に進みたいと思います。与えられた仕事に精一杯取組み頑張りたいです」
新入社員研修2日コース 受講者 Aさん
-
「報告、連絡、相談、確認がしっかり出来る人になりたいです。また、納期や期限に対する意識を高め、周囲の方としっかりコミュニケーションがとれる社員になりたいと思います」
社会人基礎力養成講座 受講生Bさん
Q.印象に残ったことはどのようなことですか?
-
「話し方の基本のところで、話し上手は聞き上手であるということが印象に残りました。話し上手になるためには相手の話をよく聞き、聞き上手になることも大切だと学びました」
新入社員研修2日コース 受講者 Cさん
-
「社会人になったということを実感するよい機会になりました」
会社のしくみと社会・経済の動き 受講者 Dさん
新入社員
フォローアップ研修
- フォローアップ研修
- 悩みを払拭し次の目標に向かう気持ちを醸成します
- 悩みを払拭し次の目標に向かう気持ちを醸成します
入社半年後は、成功体験だけでなく失敗や挫折を繰り返す新入社員にとっては、大きな節目となるタイミングです。新入社員フォローアップ研修では、入社時から今までを振り返り、今後に向けたワンランク上の意識と行動を促します。2019年度新入社員研修をご受講された方(除く定額制セミナー)は、フォローアップ研修の受講料を割引いたします。
◎2019年度新入社員研修をご受講された方(除く定額制セミナー)は、フォローアップ研修の受講料を割引いたします。 【2019年度新入社員研修お申込者専用】よりお申込みください。
- 東京
- 大阪
-
セミナータイトル 講師名 日程 新入社員フォローアップ研修【仕事力強化編】 山田 容子 9/4(水) 新入社員フォローアップ研修【ヒューマンスキル強化編】 橋本 尚久 10/4(金) -
セミナータイトル 講師名 日程 新入社員フォローアップ研修 柳瀬 智雄 9/17(火)・9/24(火)・10/2(水)・10/21(月)・11/8(金) 【2019年度新入社員研修 お申込者専用】
新入社員フォローアップ研修柳瀬 智雄 9/17(火)・9/24(火)・10/2(水)・10/21(月)・11/8(金)
*詳細は2019年4月頃に公開を予定しております。
秋採用・第二新卒対象
新入社員研修
- 秋採用・第二新卒対象
- 秋採用、第二新卒者におすすめ!
ビジネスマナーをはじめ、基本行動の習得を図ります
秋採用、通年採用や第二新卒者の方々を対象に、ビジネスに必要な基本行動を身につけていただくことをねらいとして開催いたします。
具体的には、社会人としての心構え、マナー、職場でのコミュニケーションなど、仕事や職場に一日でも早く慣れるためのポイントをおさえるプログラムです。
また、他社の社員の皆様とのディスカッションやワークに取り組む機会もあるため、受講者自身の気づきにつなげていただくこともできます。
- 東京
- 大阪
-
セミナータイトル 講師名 日程 ビジネスマナーと仕事のすすめ方 戸松 晃子 10/3(木) 社会人基礎力養成講座 本田 賢広 10/4(金) ビジネスコミュニケーション基礎講座 池田 ふみ 10/9(水) ビジネス文書・eメールの書き方とマナー 鈴木 真理子 10/10(木) -
セミナータイトル 講師名 日程 秋採用・第二新卒者のためのビジネスマナーの基本 北川 和恵 10/8(火) 新入社員対象 ビジネス文書・eメールの書き方とマナー 三枝 玲子 10/18(金)
*詳細は2019年4月頃に公開を予定しております。
内定者研修
- 内定者研修
- 学生から社会人への心の切り替え、組織の一員として働くことの重要性を理解します
入社までの期間において、内定者は期待と不安が入り混じった心境で過ごしています。本研修では、内定者が社会人生活を円滑にスタートできるように、社会人としての心構えや考え方、基本行動を学びます。
また、他社の内定者の皆様とのディスカッションやワークを通して、入社へのモチベーションを向上する機会としてもご活用ください。
社員研修(講師派遣)もお任せください!
貴社内で行う新入社員研修に講師を派遣します。
貴社または貴社グループの集合研修をご検討の場合は、社員研修(講師派遣)が便利です。貴社のご要望に合わせ、いくつかのプログラムを組み合わせることも可能です。
