Webセミナー
(オンラインセミナー)とは
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、「当初予定していたセミナーに参加できなくなった。」「在宅勤務者に社員教育ができない」などの教育上の課題が発生しています。
その解決には、パソコン等を通じてインターネット上で行われるセミナー受講の活用が重要となっています。
インターネット上で行われるセミナーは、Webセミナー・オンラインセミナー・Webinar(WebとSeminarを合わせた造語)など様々に呼ばれています。
共通点は、セミナー動画をインターネットで配信するため、会社のデスクや自宅など、受講者が自由な場所で学習できるということですが、配信方法の違いにより、異なる特徴もあります。
〈録画配信〉(アーカイブ・オンデマンド方式)
あらかじめ録画されているセミナー動画を、参加者が都合の良い⽇時に動画を視聴できます。リアルタイムで配信する場合と異なり、配信時間に決まりはありません。※視聴期間に制限がある場合は、その範囲内となります。
動画再⽣にはストリーミング⽅式とダウンロード⽅式がありますが、Webセミナーの再⽣はストリーミング⽅式が⼀般的です。
〈リアルタイム配信・LIVE配信〉
配信時間を決めて、リアルタイムでLIVE形式のセミナーを⾏います。
配信時間を決めて、リアルタイムでLIVE形式のセミナーを⾏います。配信時間が固定されているため、参加者はその時間に合わせて視聴しなければなりませんが、チャット機能等を活⽤し講師へ質問したり(双⽅向コミュニケーション)、参加者間でのコミュニケ―ション(グループワーク)が可能となります。※別途Webシステムツールを必要とします。
SMBCコンサルティングの
Webセミナーの特徴

公開セミナーの
エッセンスをそのままに
好きな時間・
好きな場所で受講!

オンライン受講による
メリット!

講師派遣型の
オンライン研修も可能!
ご要望に応じ、開催⽇時やプログラムのカスタマイズが可能です。
Webセミナーと
公開セミナーの⽐較
項目 | Webセミナー(アーカイブ・オンデマンド) | Webセミナー(リアルタイム・LIVE配信) | 公開セミナー | |
---|---|---|---|---|
研修環境 | 参加環境 | ストリーミング方式による 動画の視聴 (ネクプロ) |
Webツールを活用した オンラインでの参加 (Zoom) |
研修会場での参加 |
受講場所 | インターネット環境があれば 会社・自宅での受講が可能 |
セミナーの開催会場 | ||
コスト | 開催日時 | 参加者の好きな時間に視聴 (配信期間に制限あり) |
開催時間に限定される | |
交通費 | セミナー会場までの交通費が不要 インターネット環境があれば 参加者の好きな場所で受講 |
限定的になることがある | ||
Webツール利用料 | インターネット通信回線料・ Webシステム利⽤料などが必要 |
不要 |
※ネクプロは、株式会社ネクプロ(https://nex-pro.com/)の配信プラットフォームにより配信いたします。
※Zoomの名称およびロゴは、Zoom Video Communications, Inc.の米国および日本を含むその他の国における商標または登録商標です
・上記は、当社での一般的なケースを想定しています。
・パソコン・タブレット端末・スマートフォン等の通信機器、インターネット環境、及びWebセミナー受講に必要な視聴環境は、参加者の負担及び責任において予めご準備ください。
Webセミナー(アーカイブ・オンデマンド配信)

イメージ画像(収録日:2020/9/1)
サンプル動画(収録日:2020/9/1)※約1分の動画が流れます。音量にご注意ください。※本サンプル動画は実際の視聴環境とは異なります。
必ず、使用端末から視聴環境の動作確認をお願いいたします。
動作確認の視聴サイトはこちら(外部サイトへ遷移します)
・一セミナーあたり、約2時間~3時間の講義です。
プログラム内容により、複数本の動画に分割する場合がございます。
・テキストや配布資料は、視聴ページよりダウンロード可能です。
※セミナーにより、製本テキスト(及び配布資料)を事前に郵送する場合がございます。
詳細は当社ホームページ内の各セミナー詳細画面にて、ご確認ください。
Webセミナー配信スケジュール(当社ホームページでお申し込みください)
現在、Webセミナーの検索に関しまして、不具合が発生しております。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが、以下【確認する】をクリックし、表示されたページにて検索をお願いします。
お申し込み前に必ずお読みください
Webセミナー禁止事項
- ◆ お一人様のお申込で、複数人での視聴は禁止とさせていただきます。また、視聴URLの第三者への転用、貸与、譲渡、売買等は一切禁止とさせていただきます。
- ◆ Webセミナーの録音・録画撮影・データ保存などは一切禁止とさせていただきます。
- ◆ 当社が提供するWebセミナーコンテンツに対する著作権は、当社または正当な権利を有する権利者に帰属するものであり、Webセミナー利用者が以下の行為を行うことは著作権侵害となる場合があります。
- ①Webセミナーで提供されるコンテンツの一部又は全部を当社に無断で転載すること
- ②Webセミナーで提供されるコンテンツの一部又は全部を当社に無断で改変若しくは要約して印刷物若しくは電子媒体に掲載すること
- ③その他当社に帰属する著作権を侵害する行為を行うこと
Q&A(よくあるご質問) ※当社ホームページから
お申し込みの場合
Q1:Webセミナーと公開セミナーでの違いはありますか?
テーマにより異なりますが、Webセミナー(アーカイブ・オンデマンド方式)は、録画配信用にプログラムを作成し、事前収録をしております。詳細につきましては、各セミナー申込画面より、概要欄・プログラム内容をご確認ください。
Q2:どのような視聴方法がありますか?
パソコン・タブレット端末・スマートフォンから試聴が可能です。視聴方法による価格差はございません。
また、専用アプリ等のインストールは不要です。Webブラウザで試聴いただけます。
Q3:視聴期間はどれくらいありますか?
テーマにより異なりますが、視聴期間の開始日(申込画面の開催日)より2週間程度を予定しております。
視聴期間内であれば、土日祝日を含め24時間視聴可能です。
Q4:当社(お客さま)としては、どんなことを準備する必要がありますか?
パソコン・タブレット端末・スマートフォンなどの通信機器、またインターネット環境等のご準備が必要です。
Q5:事前にテスト視聴はできますか?
当社ホームページからお申込の参加者さまは、下記URLからお申込の前に視聴環境の動作確認をお願いいたします。
株式会社ネクプロ(https://nex-pro.com/)の配信プラットフォームにより配信いたします。
使用端末・通信環境・セキュリティ設定等によっては視聴いただけない場合があります。
その場合、別の視聴環境からお試しいただくか、会社内ネットワークでご利用の場合はシステム関連担当部署の方に、テスト視聴サイト記載の<推奨動作環境>をご確認ください。
動作確認の視聴サイトはこちら(外部サイトへ遷移します)
Q6:受講(視聴)の流れを教えてください
- 0.視聴サイトの動作確認を必ず終えてからお進みください。
- 1.公開セミナーと同様、当社ホームページよりセミナーを選択しお申込ください。
- 2.Webセミナー開催当日の開始時刻前に、当社事務局より参加者さまのご登録メールアドレスへ視聴URLをご連絡いたします。( @smbc-consulting.co.jp のドメイン登録をお願いいたします)
- 3.Webセミナー開始時刻より、インターネット通信環境で視聴URLへアクセスのうえ、視聴ください。
Q7:受講(視聴)専用のID・パスワードはありますか?
専用ID・パスワードはありません。参加者さまのご登録メールアドレスへ視聴URLをお送りいたします。
Q8:テキストや配付資料はどのように取得できますか?
原則、視聴ページより、PDFにてダウンロード可能です。
※セミナーにより、製本テキスト(及び配布資料)を事前に郵送する場合がございます。
その場合、セミナー申込者に参加人数分をまとめて郵送します。詳細は当社ホームページ内の各セミナー詳細画面にて、ご確認ください。
Q9:講義の内容について講師に質問はできますか?
録画・オンデマンド動画の場合、講師への直接の質問はできません。内容についてのご質問は、当社事務局までご連絡ください。
Q10:受講履歴は残りますか?
公開セミナー同様、会員さまは当社ホームページにログインした状態でお申込いただきますと、受講履歴としてご参照いただけます。
Q11:Webセミナーの受講修了証は発行されますか?
Webセミナーの特性上、ご受講の証明ができかねますので発行いたしておりません。
Q12:視聴期間を過ぎてしまいました。再度視聴は可能ですか?
視聴期間終了後はご覧いただけません。ご容赦ください。
Q13:視聴URLがひらけません
視聴URLをクリックしてもページが表示されない場合、視聴URLをコピーしアドレスバーへ直接入力してください。
その他、ご不明点等がございましたらお気軽にご相談ください。